2012年8月31日金曜日

『シェード ルーフの家』上棟。

『Shed Roof(シェード ルーフ)の家』が上棟しました。

家の長い間口は南にフェイスオン。

しかも本立ちのサッシは6面。


N様邸 奥様のご提案でシェードのある家を設計オーダー。

という事で南にむけた

『Shed Roof(シェード ルーフ)の家』が誕生します。




南北にひろがる環境においては特に徒然草をよーく読解。

徒然草55段:

『家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、

いかなる所にも住まる。暑き比(ころ)わろき住居は、

堪え難き事なり。』

= 「家の作り・構造は、夏向けを基本とするのが良い。

冬はどんな場所にも住むことができる。

しかし、夏の暑い時期は、暑さを凌げない悪い住居に

住むのは耐えがたいことである。 」

電気設備のない鎌倉時代の京都に居をかまえていた

吉田兼好氏の素直な表現。

新潟にはプラス雪。感慨深い一文です。


室内の壁は漆喰で調湿、断熱効果をこの頃は

既にあたりまえ。

七輪の製造カスに化学ボンドを加えた

珪藻土とは全くもって違います。

自然素材とうたっている悪玉建材の


「珪藻土」は、ヨーロッパの各国では使用禁止。

焼成すると結晶性シリカが発生するからです。

WHO(世界保健機関)の外部組織IARC(国際がん研究機関)

はこの結晶性シリカを発がん性が高い物質として

グループ1類に上げられております。

アスベストと同様結晶は鋭利形状となり気管に突き刺さるというもの。

放置していいんでしょうか?

吉田兼好氏は悲しみの一文を書きそうですね。


無添加住宅オリジナル漆喰でつくる

『Shed Roof(シェード ルーフ)の家』は

本物の自然素材です。





完成イメージパース図です。

接道北向きを利用して施主様と設計しました。


阿部棟梁が幣束(ヘイソク)を鬼門、裏鬼門にかかげ

N様の家族への愛情を注入し

上棟式も無事に終了。

あとは精魂こめて精進あるのみ。


11月完成です。


By Takasugi




2012年8月27日月曜日

祝上棟 三条市 Y様邸


8月25日(友引)。

三条市 Y様邸。 

総施工 63坪の無添加住宅ease の上棟です。

中林棟梁による上棟式。

棟梁はいわば執刀医より重んじられる

聖職の業人。

棟梁みずから万歳にわたりこの棟木が家を守る

御霊を鎮めました。




東の角地で南に公園。

環境良好な土地です。



破天魔の幣束(ヘイソク)を棟木に掲げ

ご家族の無病息災と未来永劫に一家和楽の牙城を

ケンテムハウスの無事故での竣工をお誓いいたしました。

とてもいい日和に護られての上棟式でした。

By Takasugi


2012年8月21日火曜日

ライムライトの家 完成しました。

ライムライトのライムとは石灰(いしばい)を意味する英語の lime のこと。

電灯のない時代の舞台照明は石灰をつかって

発光させたライムライト(lime light)。

 チャップリンの隆興からか

ライムライトは「名声」の代名詞として用いられるようになったそうです。

あやかって「ライムライトの家」と称して

その名にふさわしい家づくりに10ヶ月を要して完成させました。

石灰(いしばい)のあてじとなって漆喰という。

内外、漆喰で仕上た「ライムライトの家」。



日本庭園にとけこむ外観。



黒漆喰。無添加住宅オリジナル漆喰に松煙墨を顔料とした。

錆バラ石との顔合わせが和調に感じます。



格天井(ごうてんじょう)に大正ロマンの照明器具を取り付けました。

大正時代に実際につかわれていた本物の大正モノです。

天井バンブーマットとの相性を自然に表現できました。





ホールからの玄関。

玄関収納は無添加住宅オリジナルキャビネットの組み合わせ。

接着剤として米のりをつかってます。

茶ベンガラと黒ベンガラを調合して柿シブでの仕上げ。



ゲスト用の洗面化粧台。

天板は山西黒の御影石に

床は大理石のテレサブラウン。

落ち着いた雰囲気。





扉の向こうはゲスト用のパウダールーム。





リビングからのぞむキッチン。

吹抜けを最大限に楽しめる空間です。

空気のうまく抜ける窓は風がやさしいんです。



バーカウンターとしての使い方は未定。

 天井からグラスラック&ボトルラックを吊るかも?。

 コーラルストーンが空間を和らげているようです。 

 


 オールステンレスのトレンドキッチン。  



フルオープンの窓の向こうはオープンデッキと庭園。  














アイアン手摺とアイアンレリーフ。








ロフトからのぞむリビング。










少し広めの廊下の床はナラの無垢材。





   

 4.5帖の洗面脱衣室。  


床暖房で冬は乾燥室に

夏はタイルがヒンヤリ気持ちがいいですね。   

 


寝室にはベッドかわりに畳敷き。


 漆喰壁の空間で癒されます。 


 気持ちいい睡眠を自分スタイルで。    








本格和風にこだわりました。 


  壁は無添加住宅オリジナル漆喰に  


黄土を顔料に平滑にしあげました。 



  違い棚の壁は赤ベンガラが顔料。  







客間。


 日本人の歓待の精神が宿るおもてなしの客間です。


 縁側から日本庭園、鯉のおどる池が望めます。

 無添加住宅の本格和風と大人の遊び心がつまった


 「ライムライトの家」は加茂の街中に  


ひっそりと佇んでいます。



  永く住まう家。    


職人の業と智慧をそそいだ

もう一つの 誇りに思う邸宅です。     


  By Takasugi

2012年8月19日日曜日

コーナー天然石張り=恐竜の生きていた木々の化石張り!!

外壁出隅 コーナー に天然石をはってます。


石の名前は「ジェラシックウドストーン」=珪化木(けいかぼく)。


石炭になりそこなった木が珪化木だそうですが

木が石になるまでの地球で起こった出来事が

悠久の時をこえてその顔をみるとロマンを感じます。

ジェラ紀の石。

恐竜の生きた時代の木々が

化石となって家を守る外壁になったわけです。


ジェラ紀は約1億9960万年前にはじまり、

約1億4550万年前まで続く地質時代だそうです。





白い目地をつけてはってます。


目地なしも自然ぽくていいんですが


目地をしろくしてはるとお洒落なかんじにしあがります。


角にちょこっとはるよりも


少し大胆にはってます。



本日も晴天なり。

石屋根、外壁コーナー天然石そして漆喰。

堅牢な家がもうすぐ完成です。

By Takasugi

2012年8月11日土曜日

新潟市 O様邸 完成しました。

1F床面積  57.96㎡(17.53坪)
2F床面積  62.10㎡(18.78坪)
延床面積 120.06㎡(36.31坪)

無添加住宅オリジナルease  フルオーダーの家が完成しました。

敷地43坪に建てた狭小住宅というカテゴリー。

2.75間×7間の間口ですが、オーナーの自由な発想を限りなく

設計に盛り込んだ素敵な家。







無添加住宅オリジナル無垢ドア。



小さなガラスブロックを4個手作りで取付ました。



厚み7㎝の圧倒的な重圧感と本物の木だけが見せる味わい。



茶色のベンガラで着色し荏油で優しくしあげました。



荏油(えのゆ)はエゴマの種子から絞った油です。



昔から食用に、また乾性油なので



塗料用(油紙など)に用いられるんです。



縄文時代からです。








壁に張りめぐらしたコーラルストーンとよく似合います。



床の玄昌石はブラウン。



あきのこない洗練された本物だけで設えた玄関アプローチ。



奥様の選んだブラケット照明がとっても似合いますね。









奥行き2.75間≒5mと狭い奥行きながらも



工夫をこらして広い玄関ホールが実現できました。



階段北側からの明かりを上手く玄関ホールに映えさせる



おもてなしの空間。



漆喰壁のすこやかな空気が気持ちいいです。



床材は無添加住宅オリジナルフローリングのロックファー。



別名アジアンウォ-ルナット。







狭い階段にストレスを感じさせない照明がいいですね。






クロークつきのサニタリー。



山西黒の天板石でつくった



洗面化粧台は長く+ドレッサースペースがあります。



米のりでくっつけたキャビネットからはボンド臭さは一切ありません。



















収納キャビネット付のトイレ。


手洗いボールとモザイクタイルと無垢天板が


明るい空間で気持ちいい柔らかい雰囲気。


       
 
2階リビング。


 南のバルコニーとの連携で明るくなりました。


 北側の階段室からもガラスドアをとうしてより広く感じますね。


     



リビングの続き間に小上がり畳コーナー。


3畳のスペースに学習コーナーは足場が堀になっています。  


長い時間でも勉強できるかも?


 親心です。    





  小上がり下は格納収納を2ヶ所。


  廊下側にもあるんです。      







リビングの向こう側はアール壁で仕切った



素敵なダイニングキッチン。  






 3Mのオーダーキッチンが十分似合う空間です。


  床タイルは無添加住宅メキシカンタイルホワイト400角。


  夏はひんやりと、冬は床暖で温熱が伝わりやすく   蓄熱してくれます。  






家電収納も食品庫も食器棚収納もキッチン扉も


床、漆喰壁にあわせてホワイトで同調。  


ダイニングコーナーの吹抜けもてつだってとっても広い空間。



 



 モダンスタイルのシャンデリア照明=クランカー照明。


 トレンドキッチンを映し出す優雅な光です。  






ダイニングテーブルを照らす


 吹抜けのシャンデリア。


クリスタルの輝きはとても落ち着いた雰囲気にしてくれます。    






  真っ白な空間と   クリスタル照明が


  狭小住宅とは全く感じさせないどころか


  優雅さだけを感じます。    






  アンダーセン400シリーズの木製サッシ 。


 ダブルハング+サークルトップ窓に格子。


 木部にはベンガラの白を焼酎で溶かして塗装。


 蕎麦の実からつくった天然ワックスでしあげました。


 窓の向こうは桜の葉。


 春には満開の桜がお目見えです。



ドクターとつくった


ケンテムハウス・カスタムメイドハウス  。


またひとつ無添加住宅easeが完成しました。


健やかな家です。


By Takasugi

2012年8月9日木曜日

そよ風 合掌造りの家にて

夏の無添加カーペンターズ。

休憩中なので究極のクールビズ。



着替えのシャツは4枚。

10時、昼、3時、6時の帰り用。



そよ風システムの下地は肝心なところ。

しっかり打合せ。


北側の屋根。

勾配が急斜面のため屋根足場をかけました。



田んぼのグリーンカーペットが

風のしぐさ。


この景色によくにあう家です。

南北におちる屋根。

西側の川風がここちいいい。


真夏の新築現場らしい

新潟らしい

風景がかたちになってきました。


By Takasugi

2012年8月2日木曜日

石屋根は暑い夏に発揮する クールーフ工法

『石の上にも三年。』ということわざがある。


冷たい石も三年座り続ければ、

暖かくなるという意味から語源由来になっている。

クールーフの語源なのか?

ブvw~!


じぇんじぇん違いま~す。


この夏日

やはり石は熱い。

暖かくなるという意味がわからなくなるくらい熱い。




ケンテムハウスの石屋根を   専属で葺く男がいる。 


 トラックには「がんばります!」と大きく書いている。  


彼に妥協という文字は無い。 



 熱い夏日にさらされた石屋根=天然石の粘板岩を  



楽しそうにかつ真剣に正確に並べながら葺いていく。



クールな顔つきが頼もしい。



 画像スナップは本人NGのためご紹介できないのが残念だ。  



  北側にしたごしれえしているのが  


チョットだけ姿が見える。  


  「天然木と漆喰と石でつくる家」のシート。


  石をまかされた責任を背中からかもしだしている。 





 彼の汗の数だけ  

家の中は涼しくなる。


 石屋根を自然の風力ではきだしているから。


それだけではなく断熱にも秘密があるんです。


  自然換気の石屋根葺きは今日もその効力を 


発揮していました。   


次期に漆喰塗りにすすんでまいります。


完成が近い!



  By Takasugi